LOVE SAIJO まちへの愛が未来をつくる

MENU

移住に関するコンテンツ

移住サポート 移住サポート

移住問い合わせ 移住問い合わせ

MENU

教育

廃棄野菜から生まれた「ケチャ美」と「マヨ太」をお披露目!

こんにちは!西条農業高校 生活デザイン科3年 調理班です。
私たちは昨年度より、「いしない食育研究所」さん、「西条市 サイクス」さん、「食の創造館」さんと協働で、商品開発に取り組んできました。
本校で採れる野菜の中には、規格外のものや余ってしまうものがあり、廃棄されてしまう現状があります。この現状をどうにかしたいと思い、今回の商品開発に取り組みました。

そして、様々な方にご協力いただきながら、やっと私たちの商品が出来上がりました。

その名も「ケチャ美のケチャソース」と「マヨ太のマヨソース」です!

「ケチャ美」と「マヨ太」は、“本校で廃棄される野菜を何とかしたい”“野菜嫌いの子どもにも食べられるものを”という思いから生まれました。

商品開発には、「いしない食育研究所」、西条市の「サイクス」、野菜ソースづくりのヒントをくださった溝口シェフ、商品デザインを担当してくださった宮地様、SNS発信してくださった森川様など、多くの市内の方々が関わってくださいました。

11月1日(土)、「ケチャ美」と「マヨ太」の初のお披露目の場として、「食の創造館」にてキッズ料理講習会を実施しました。講師は「いしない食育研究所」の石動敬子様と、私たち西条農業高校 調理班のメンバーです。

講習会には親子10組が参加してくださり、皆、和気あいあいと楽しく調理しました。出来上がった料理を「おいしい!」と言って笑顔で食べてくださる姿を見て、私たちも達成感でいっぱいになりました。
参加してくださった皆様に感謝です。
また、石動様、「食の創造館」の皆様には、いろいろとサポートしていただき、ありがとうございました。

「ケチャ美」は本校で収穫されたトマトをベースに、「マヨ太」はナスをベースに作りました。野菜が苦手な方でも、誰でも手軽においしく摂取できます。調理方法も多様です。

この商品は 11月8日(土)の産業祭 で販売されます!!
ぜひ興味のある方は購入してみてください。

<産業祭>
日時:11月8日(土)9:30~14:30 ※1日開催
場所:西条農業高校
駐車場:加茂川河川敷

1年間かけて、私たちの思いが形になりました。
関わってくださった多くの方々に感謝申し上げます。

▼西条農業高校HP
https://ehm-saijo-ah.esnet.ed.jp/

私が書きました

愛媛県立西条農業高等学校

愛媛県立西条農業高等学校

Enjoy 西農!農業高校ならではの話題と、ずっと住み続けたい西条市のPRを、高校生目線で情報発信していきます。

この投稿者の記事一覧へ

関連記事

FOLLOW US

西条市の最新情報や関連ニュースをCHECK

Instagram Facebook LINE Twitter You Tube