見えないチカラが、まちを動かす!
技術も人も育つ職場で
2025年9月11日
【社会インフラを支える、やりがいある仕事に魅力を感じて】
フジケンエンジニアリング(株)は、プラント設備の設計から製作、建設、メンテナンスまでを一貫して行う技術者集団。入社4年目の山本さんは、そんな同社の社会インフラを支える仕事に魅力を感じ、入社を決めたそう。
大洲市出身の山本さん。現在は西条事業所で、発電プラントのメンテナンス工事に携わっています。設備の点検・整備をはじめ、工事の工程管理や現場の安全確認など、さまざまな業務を担当。
協力会社との打ち合わせや、作業前のKY(危険予知)活動にも取り組みながら、現場の最前線でチームの一員として活躍しています。
【不安から自信へ。着実に成長できる環境】
「大きな工事をやりきったときに、『安心して任せられるね』と言ってもらえたのがとても嬉しかったです」と山本さん。入社当初は不安もあったそうですが、日報への上司や先輩からのフィードバックや定期的な面談制度、若手による技術発表会など、手厚い育成体制のなかで少しずつ自信をつけていきました。
最近ではDXの推進も進み、オンラインで全国の拠点とつながる会議やクラウド上での資料共有が定着。会議のための移動が減り、業務効率が上がっただけでなく、働き方にも余裕が生まれています。
【働きやすい制度が、日々の安心と充実につながる】
福利厚生の充実も、同社の大きな魅力のひとつ。山本さんが利用している独身寮は、水道光熱費・朝夕の食事込みで月2~3万円という良心的な価格設定。空調服や経口補水液・塩飴なども常備され、夏の現場でも安心して働ける環境が整っています。
完全週休2日制で有給休暇も取得しやすいので、週末は気軽に実家へ帰ってリフレッシュできるのが嬉しいと話す山本さん。そのほかにも、もうすぐ2歳になる甥っ子と遊んだり、西条市の飲食店を巡ったりと、休日の楽しみがいろいろ。
「加茂川沿いの散歩道もお気に入りで、季節ごとに変わる景色が素敵ですね。気持ちの良い公園や、おしゃれなカフェやベーカリーも多くて、週末が待ち遠しくなります」
【暮らしも仕事も、西条で自分らしく】
将来の目標は、現場を引っ張るリーダーになること。「先輩たちは本当に話しやすくて、わからないことも丁寧に教えてくれます。そんな環境の中で、自分も後輩を支えられる存在になっていきたいです」
「西条市で働くようになって、自然や人との関わりの中で、自分の暮らしのリズムが整ってきた気がします。仕事にも前向きになれるし、地元の魅力を再発見する楽しさもある。新しいスタートを後押ししてくれる、素敵なまちです」
【1日のスケジュール】
【フジケンエンジニアリング株式会社】
■業種
プラントエンジニアリング・建設業
■こんな事業をしています
当社は発電所や水処理施設などのプラント設備に関する工事・保守・メンテナンスを手がける企業です。設計から製作、設置、点検・修理までを自社で一貫して対応できる体制を持ち、創業から65年以上にわたってインフラを支え続けています。
従業員数:469名
事業内容:各種プラントの建設・メンテナンス
■フジケンエンジニアリング株式会社の魅力
インフラを支える安定企業
全国に拠点を展開し、社会インフラを守る使命を担う当社は、景気に左右されにくい安定した事業基盤が特長。発電プラントのメンテナンスという公共性の高い仕事に携われることも、働くモチベーションにつながっています。
働きやすい制度が充実
食事付き独身寮や資格取得支援、健康診断・熱中症対策など、社員の生活と健康を支える制度が整っています。有給休暇も取得しやすく、ワークライフバランスを実現しやすい環境です。
温かい職場の雰囲気も魅力
社員同士がお互いに支え合う、温かい社風も魅力。年代や役職を問わず、困ったときはすぐに声をかけ合える関係性が築かれています。技術発表会や定期面談など、若手の頑張りを見守り、成長を後押しする文化が根づいているのも当社ならではの魅力です。
■詳細はこちら