HACO の中は、外よりもアツく、音符が舞う世界 at STONE HAMMER
もっさん 2025年10月1日

2014年から始まった音楽イベント「STONE HAMMER」。8月30日は外気温が33度を超える真夏日。西条市新田にあるライブハウス「Music BoxHACO」にて、STONE HAMMERが開催された。
今回は初参戦ということもあり、LIVE を楽しもうと手ぶらで参戦。ところが、「今日も取材ですか?」や「記事読んでます」など、声をかけられた。そこで急遽、手持ちのスマホ(iPhone 15Pro)での撮影と、途中までの取材となることを、主催者の安田社⾧へ伝えて許可取り。「公式なのでOK」、「STONE HAMMER をアピールしてください」と快諾してくれた。ありがとうございます。
会場には、NPO 法人STONE HAMMER 実行委員会と西条市市民活動支援センター、高校生ボランティアが忙しく対応していた。その様子を写真で紹介する。
なお、当日のタイムスケジュールは下図を参照してほしい。
今回のLIVE の出演アーティストは6組。写真とともに演奏順に紹介する。
①ganbattan jug quintet
知る人ぞ知る、愛媛ローカル情報番組の「新鮮! まる生愛媛」テーマ曲(https://www.facebook.com/share/v/19cFJYkmjj/?mibextid=wwXIfr)を演奏していたバンド。このバンドのヴォーカルの仮の姿(真の?)は、普段、愛媛県立西条高等学校の西にあるキングビスケットで、クレープを焼いている。個人的に推しているバンドでありクレープ屋でもある。
②naps(@naps__1105)
愛媛県松山市発のセンセーショナルパンクバンド。疾走感あふれる青春ロックで勢いがあった。その一方で楽器の音が大きく、歌が聞こえ辛かったことが個人的に残念だった。
③New Sprint(@new_sprint_)
胸を焦がす歌声と思い出に寄り添う短歌集ロックを奏でる愛媛県松山市のロックバンド。ついつい1stと2ndのEPを買ったことは秘密。
まだまだイベントの途中だが、所用があり後ろ髪を惹かれながら帰路についた。ここから先は写真がないので、出演アーティストの名前だけ紹介する。
④GUMX(@gumx_official)
⑤GOOD4NOTHING(@good4nothing_official)
⑥THE FLAGS(暴レ猿メンバー)
また、受付横では歴代のSTONE HAMMERのグッズが配布されていた。Tシャツやステッカー、コルクコースターもあった。
そして、会場にはキッチンカーの姿も。ドリンクはアルコールやソフトドリンクが用意された。ドリンクの中に、「Stone Hammer」と書かれたクラフトビールもあった。このクラフトビールは、今回のSTONE HAMMERのために、特別に用意されたものではなく、愛媛県松山市にある「株式会社JAPANDEMIC COMPANY」のDD4Dブランドのクラフトビールである。
2014年に始まったSTONE HAMMERは、野外音楽イベントであった。コロナ禍を挟み、現在は屋内音楽イベントになっている。夏開催のイベントで日々30℃を超えているせいか、野外での開催は難しいと思う。しかし、野外での生演奏は室内で聴くよりももっと、楽器の勢いを感じて違った印象を受けるかもしれない。いつか野外音楽イベントとしての復活時には、最初から最後まで参戦し、改めて取材をしたいと思う。
住所:愛媛県西条市朔日市775-4
TEL:080-6289-2596