西条市出身の作家、喜多川泰さんの本が市内の中学校にやってくる!
LOVE SAIJO 編集部 2025年7月15日

6月9日(月)西条市出身の作家、喜多川泰さん著書の書籍寄贈式が行われました!
この寄贈式で贈呈された書籍は市内中学校に寄贈されました。
今回は、喜多川さんについてと、寄贈式の様子を紹介します。
1.喜多川泰さんって?
喜多川さんは1970年、愛媛県西条市に生まれました。
2005年『賢者の書』で作家デビューし、2025年6月現在22作品出版しています。発表する作品は長年読み継がれ、次々とベストセラーに。「喜多川ワールド」と呼ばれるその独特の世界観は、幅広い年齢層から愛され、海外でも翻訳出版されているそうです。
講演会活動も行っており、2024年には、SAIJO BASEで講演会が開催されました!
▼詳しいプロフィールは、喜多川さんのおしゃれなHPをチェックしてみてください。
喜多川 泰 – Yasushi Kitagawa Official Website
2.寄贈式に行ってきました!
市内中学校への書籍寄贈式は、喜多川泰後援会の皆さんと西条市長・教育長、教育委員会の職員が出席し、行われました。
市内中学校への寄贈は合計25冊!
ページをめくってみると・・・
なんと、喜多川さんのサインが書かれていました!!
寄贈式の後、講演会と職員の座談会が行われました。
今回の寄贈でたくさんの生徒に読んでほしいという思いや、これから後援会活動を通して喜多川さんや書籍のことを広げていきたいという熱い思いを語っていました。
喜多川さん講演会の開催などの最新情報は、後援会の公式ラインで発信しているそうです。
ぜひ友達登録をしてチェックしてみてください!
▼公式LINEの登録はこちら
(西条市 喜多川泰後援会:西喜会)https://line.me/R/ti/p/@613jjplq
哲学に触れることが多い喜多川さんの書籍は自己啓発書としても読まれているそうです。
”哲学”や、”自己啓発”と聞くと、なんだか難しそう…と感じる人もいるかもしれません。
でも、そんな方にこそ読んでほしい!後援会の人は、「喜多川さんの書籍はとても読みやすいから、大人だけでなく、ぜひ学生の皆さんにも読んでほしい」と語っていました。
3.西条市が舞台!!喜多川さんの書籍を紹介
実は、西条市が舞台の本があるんです!
西条のだんじりも登場するので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
▼詳しくはこちら
よくがんばりました。 | 著作一覧 | 読書の広場 | 喜多川 泰 – Yasushi Kitagawa Official Website
今回寄贈された書籍は市の各中学校の図書室で読むことができます。生徒の皆さんは休み時間や、放課後に足を運んでみてください!
他にも、西条図書館や本屋さんでも読むことができます。
皆さんも喜多川泰ワールドを体験してみはいかがでしょうか✨